目的
bash設定ファイルについて調査する。
RaspberryPiが自由に使えるので、確認した結果を記録しておく。
ファイルの種類と概要
/etc/profile
/etc/bash.bashrc
~/.bash_profile
~/.bash_login
~/.profile
~/.bashrc
~/.bash_logout
.bash_logoutはlogout時に読まれる。
それ以外のファイルは、login時やbash起動時に読み込まれる。
環境変数の設定やプロンプトの設定などを行う。
ディストリビューションによって存在するファイルが異なるので、実際に調べてみた。
RaspberryPiでの調査
存在するbash設定ファイル
Rasbian4.9.24を使用した。
/etc、~/にあるbash設定ファイルを探してみた。
/etc/.profile
/etc/bash.bashrc
~/.profile
~/.bashrc
~/.bash_logout
起動順番の調査
次に、bash設定ファイルの起動順番を調査した。/etc/profile, /etc/bash.bashrc, ~/.profile, ~/.bashrcの先頭にecho ファイル名 を追記した状態で、①sshログイン、②bash起動をやってみた。
①sshログイン
Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Wed Jul 4 10:08:47 2018 from 192.168.1.11
/etc/profile
/etc/bash.bashrc
.profile
.bashrc
②bashを起動
pi@raspberrypi:~ $ bash
/etc/bash.bashrc
.bashrc
コメント